けやき歯科医院
医療法人社団欅木会
TEL:048-470-4618

診療案内
診療科目
けやき歯科医院では、患者様に痛みや日常生活への制限を強いるような類の治療は、よい治療とは考えていません。適切かつ丁寧な診療をご提供しつつ、患者さんの生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。
成人歯科
【歯科一般】
虫歯や歯槽膿漏の診療をします。

【インプラント】※自由診療
入れ歯にサヨナラしたい患者さんのために、インプラント相談も行っております。人口歯根(インプラント)を歯茎の中の骨に埋め込み、天然の歯と同じように機能をさせるという治療法です。インプラント相談をご希望される場合、ご希望があっても骨の状態によっては難しくなることもあります。CT検査、パソコンを使用した詳しい解析から、個々に詳しく検査、ご説明しております。
※費用:1本約30万円程度
※治療期間:半年程度、通院回数は約1回~4回ですが、アフターケアや事後治療を継続して行う場合があります。
※リスク:まれに痛みや腫れがでることがあります。
小児歯科
【小児歯科一般】
けやき歯科医院では育児経験のある小児歯科の女医、歯科衛生士、歯科助手、スタッフによりむし歯・歯肉炎の治療を行っています。また、0歳児からの検診・診療を行っております。月齢、年齢、お口の状況によって、患者さん一人一人に合わせた歯磨き指導、シーラントやフッ素塗布の時期や種類などをご説明しています。
【歯列育形成】※自由診療
最近の子ども達はアゴが小さく、乳歯が抜けても永久歯が生えてこられないスペース不足の患者さんが多くなってきました。細面の小顔のお子様は、歯並びのご相談もどうぞ。
けやき歯科医院では小さいころからアゴを発育させ、永久歯をきれいに並べるため『歯列育形成』という診療を行っています。プレートといわれる入れ歯のような装置を夜間就寝時にのみお口に入れ、小さいアゴの成長発育を促します。装置が取り外し可能、小児からの矯正が可能なので、保護者の方の管理が行き届き、虫歯になりにくく、その上痛みもありません。痛みのある矯正は小さい子どもはまず無理です。
・乳歯20本が並びきらない
・反対噛み合わせ(受け口)
・乳歯が抜ける前に永久歯が生えてきた
・乳歯が抜けたのに永久歯が入らない
・検診で歯並びが悪いと言われた
・保護者の方が歯並びに問題がある
・悪習慣(指しゃぶり・口呼吸・爪かみなど)がある
上記のような方はぜひ検診を受け、ご相談してください。
※費用:60万円程度
※治療期間:2~3年治療回数:24~36回
※リスク:装置になれるまでは発音がしづらいなどの症状があります

予防歯科
【歯の定期健診】
いつまでも自分の歯で食事ができるように、歯の定期検診をお勧めします。歯石、茶渋、たばこのヤニなどを除去する歯のお掃除や個人個人に合った歯ブラシの選択、ブラッシングの方法、フロス・歯間ブラシなどの補助製品の指導などを行います。また、ご家庭でできるフッ素塗布法もご指導します。
【フッ素塗布】
けやき歯科医院では虫歯予防のためフッ素塗布を行っています。特に成長期のお子さまには有効です。定期的な塗布をお勧めします。

院内設備紹介

デジタルレントゲン
一般的なレントゲン写真よりも放射線被爆量が少ないです。

個室型診療室
プライバシーが守られます。

ベビーベッド
赤ちゃん連れでもトイレでおむつ替えができます。